六か寺フォトグラフ

六か寺フォトグラフ

嵐のような天気でしたが、雨上がりには虹が見えています。 長福寺は高台に位置しておりますので、関東平野を一望できます。 さて、先日行いました護摩祈祷の編集動画をホームページに掲載しておりますので、是非ご覧ください。 #長福寺 #寄居町 #虹

2021年02月15日
六か寺フォトグラフ

昨日は、ライブ配信をご覧いただきまして誠に有難うございます。 また、寒い中参列していただいた皆さまにも感謝申し上げます。 無事執り行うことができたことにホッとすると同時に、境内の梅が咲き始めており少しずつ春を感じています。 ライブ配信した動画は数日間はアーカイブとしてYouTubeからご覧いただけますが、その後は編集した動画をアップいたします予定です。 また改めてご覧くださいませ。 #長福寺 #寄居町

2021年01月19日
六か寺フォトグラフ

ご縁日に合わせて、古いのぼり旗を新調するために自筆で作成しております。 先日からご案内の、18日午前10時より執り行います初護摩祈祷のライブ配信は当プロフィールに掲載のURLからアクセスできます。 ※URLをタッチした後はページ上部にある「YouTubeを開く」をタッチするとアプリへ移動できます また、公式ホームページからもアクセスできますので、是非ご覧ください。 ホームページ検索ワード :【寄居町 長福寺】 YouTubeアプリへのアクセス方法はストーリーに載せてあります。 撮影した動画は後日、公式ホームページへ掲載いたします。 #長福寺 #寄居町

2021年01月16日
六か寺フォトグラフ

今朝は寒い寒いと思っていましたら、寄居町の最低気温はマイナス8.9度で観測記録を更新しておりましたね。 極寒地はもっと寒いのでしょう… 明け方のマジックアワーはとても美しく寒い中でも癒しを感じます。 さて、今月18日は初護摩祈祷です。 YouTubeにて動画ライブ配信を行うために準備中です。 改めてご案内いたします。 #長福寺 #寄居町

2021年01月09日
六か寺フォトグラフ

遅くなりましたが、2021年初投稿です。 正月飾りの若松に付けました、水引の相生結びです。 共に生きる、支え合いを象徴とします。 嫌な流れの世の中になってきておりますが、人とのご縁を大切に生きていきましょう。 #長福寺 #寄居町 #相生結び

2021年01月04日
六か寺フォトグラフ

余った水引で箸置きを作ってみました。新年の縁起物として良さそうです。   さて、残すところあと2日です。  今年の干支の庚子(かのえのね)は、大きな変化があるとされていました(個人的には東京オリンピックによる時代の変化と考えておりました)が、結果的には新型コロナウィルスによる生活の変化だったかと思います。  来年の干支の辛丑(かのとうし)は、上へ上へと向かっていく年とされています。 新型コロナウィルスに負けず、自分自身と向き合って向上心を忘れずに、しっかりと成長していく一年にしていくことがに大切かと思います。 皆様もコロナの影響で今年実行できなかったことや、また新たに掲げた目標を達成できるように頑張っていきましょう。  稀にみる長文となりまして、すみません。。 来年もどうぞ宜しくお願いいたします🙏 #長福寺 #寄居町 #水引 #箸置き

2020年12月30日
六か寺フォトグラフ

ビフォーアフターです。 昨日の午後からの強風で、今日の掃除は普段の何倍もかかりました。 明日から極寒になるので凍結対策します。 #長福寺 #寄居町

2020年12月14日
六か寺フォトグラフ

先日、山にコシアブラの苗木を5本植えてみました。 しかし1本が早速何かの動物がかじったのでしょうか、傷ついていました。 無事成長してほしいものです。

2020年12月04日
六か寺フォトグラフ

明日、朝6時より11月の護摩祈祷を執り行います。 境内の木々が少しずつ紅く色づいてきました。 お参りの際は、お気をつけてお越しください。 #長福寺 #寄居町

2020年11月17日
六か寺フォトグラフ

明日は六か寺の代表者会議が開かれます。 各寺院の情報交換等、それぞれの連携を密にしていくための大切な会議で年2回行っております。 また、境内にあるもみじの上の方が赤くなり始めました。今年は桜の落葉が早かったり、彼岸花が異例な遅さであったりしましたが、例年通り綺麗な色をつけてほしいものです。 #寄居町 #長福寺

2020年10月20日